詳細
千里 地域包括支援センター 「ほっと」

.
豊中市からの委託を受けた、高齢者関係全般における公的な相談窓口です
地域で暮らす高齢者の方々を様々な分野で支援する機関で、相談や支援はすべて無償で受けることができます
必要に応じて訪問する事で状況を把握し、相談内容に応じて必要なサービス、機関、又は適切な制度の利用につなぎます
.
【ご相談をお受けするスタッフ】
相談業務を主に担当するのは看護師、主任ケアマネジャー(主任介護支援専門員)、社会福祉士の3職種です
医療・介護・福祉分野の専門家である3職種が互いに連携をとり、高齢者の方々を多方面でサポートします
3職種を補佐するケアマネジャー(介護支援専門員)も在籍しており、スタッフ全員が資格のある専門職のみで構成されています
.
【担当する地域】
豊中市内の地域包括支援センターは全部で7か所ありますが、当センターは豊中市北東部を担当しています
新千里北町に「本センター」、新千里南町に「南丘分室」と、2つの拠点を設置しています
担当地域は小学校区で、
(本センター)北丘、東丘、西丘
(南丘分室)南丘、新田、新田南、東泉丘
となります
この地域の高齢者の方に関する事ならお気軽にご相談ください
※他の小学校区にお住いの方は、こちらから管轄するセンターが確認できます
.
【主におこなう業務】
総合相談支援事業 |
高齢者やそのご家族が抱える悩みや心配事などに対応します
介護、医療、福祉などに関することは何でもお気軽にご相談ください
.
介護予防ケアマネジメント |
地域サロンや介護予防教室などを通じて、地域高齢者の皆様の介護予防のために様々な取り組みをおこなっています
要支援1~2の方の「介護予防サービス計画」の作成も行います
.
権利擁護 |
高齢者の方が安心して暮らせるよう、さまざまな権利を守る活動をしています
高齢者虐待の早期発見、成年後見制度の紹介、高齢者の悪徳商法被害対応等を行います
.
包括的・継続的ケアマネジメント支援 |
地域で活動するケアマネジャーの後方支援をおこなっています
ケアマネジャーへの支援困難事例に対する助言やネットワーク構築などをより深く進めるため、ケアマネジャー勉強会、相談会などを定期的に開催し、地域の課題を一つひとつ解決するために日々活動しています
.
【相談方法】
まずはお電話ください
直接当センターにお越しいただいても結構です
必要に応じてご自宅に訪問もいたします
.
【連絡先・住所】
◎ 千里 地域包括支援センター(本センター)
〒560-0081
豊中市新千里北町1丁目18番2号
社会福祉法人 豊中ファミリー
特別養護老人ホーム アリス千里1F
TEL.06-6155-1030
FAX.06-6835-7375
受付時間:9:00~18:00
休業日: 日・祝・年末年始
◎ 南丘分室 ※2016年7月1日開設
〒560-0084
豊中市新千里南町2丁目7番8号
細川林業ビル1F
TEL.06-6833-5565
FAX.06-6833-5575
受付時間:9:00~18:00
休業日: 日・祝・年末年始